発達障害児の療育ブログ 依存には代わりの楽しみを与える。Eテレ きょうの健康「子どものネット依存症」

発達障害児の療育ブログ

アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。

07/21

Mon

2014

依存には代わりの楽しみを与える。Eテレ きょうの健康「子どものネット依存症」

NHK Eテレ「きょうの健康」で「子どものネット依存症」について特集していました。

 厚生労働省の2012年の調査によると、平日、学業以外で、1日5時間以上ネットを使用している中学生は9%、高校生は14~15%もいるのだそうです。
 その中で、ネット依存が強く疑われる中高生の数は全体の8%で、推計52万人にのぼるそうです。

 番組では、国立病院機構久里浜医療センター 院長の樋口 進先生を依存症の専門家として招き、話を聞いていました。
 国立病院機構久里浜医療センターでは、2011年に日本で最初のネット依存症専門外来を開設したそうです。

 ネット依存症専門外来の患者の半数が中高生。
 大学生も含めると、若い年齢層で8割を占めます。
 低年齢化が深刻で、樋口先生が担当した一番低い年齢の患者が小学校5年生だそうです。

 2013年8月までは、ネット依存症専門外来を受診する患者の8割がオンラインゲームに依存している男子だったそうです。
 それが、最近では、チャットやSNS、動画サイトなど、スマートフォンを使用している女子の依存患者も増えているそうです。

 ネット依存症の診断のガイドラインは、公式には作成されていないそうですが、樋口先生が日常の臨床で使用している基準が以下のとおりです。



 ネットの使用時間をコントロールできないというのが大前提としてあり、それに加えて心身の問題や家庭あるいは学校での問題も生じていればネット依存症と診断しているそうです。

 ネット依存症で重要な視点は、子どもたちの将来を大きく狂わせることだと樋口先生は話していました。
 長時間のネット依存で、勉強ができなくなり、進学への道が絶たれたり、以下のような身体的な症状も出てくるそうです。



 睡眠障害は、明け方までネットをやることで、朝起きられなかったり、昼夜逆転してしまっている状況だそうです。
 運動不足によって、体力の低下と骨密度の低下をもたらすそうですが、体力の低下はネット依存患者の100%にみられると樋口先生は断言していました。
 栄養不足は、ネットに夢中になりすぎて、食事を抜いてしまったりするそうです。
 
 子どもがネット依存に陥らない対策としては、以下のようなことが挙げられていました。
 

 
 機器を購入する前に、しっかり親子の話し合いをすることが大切ですね。

 実際に、自分の子がネット依存症を疑われる場合は、以下のようなことを実践するとよいようです。



 どれだけ使用時間を減らせるか、親子で話し合うわけですが、その際に、親が意見を押し付けるのではなく、子どもの意見を聞くことが大事と樋口先生は話していました。

 1日の行動記録は、目標が守られているかどうか、子どもが自分でつけます。

 ネット以外の楽しい時間を過ごすことも有効で、親子で料理したり、サイクリングなどの体を動かすようなことや、バイトが許されている年齢で、学校が許している場合はバイトをすることもよいそうです。
 楽しい時間を作れば、ネットの時間は自ずと減ってきます。

 禁止よりも、代替行動への切り替えというのは、ABA(応用行動分析)でもよく言われることですね。

 スマートフォン所持の低年齢化が言われている昨今ですが、ネット依存から子どもを守るために、大人はよく子どもの様子をよく見ていなければなりません。

 ただ、私の娘についていえば、たとえスマホを持たせても、性格的に依存はしなさそうな気がしています・・・。
 電話としての機能があるだけでも怖がりそうだし(通話が苦手)、ゲームも長くはやらないし、文章を考えるのが面倒なので、SNSなどもやらなそうな・・・。

 まあ、先のことはわかりませんが・・・。



関連記事(1):依存とこだわりの違いは?Eテレ ハートネットTV「チエノバ /依存を中心に」を見て
関連記事(2):「自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法」という本の感想
関連記事(3):子どもたちに白髪・便秘・口臭が増えている?日テレ「世界一受けたい授業」を見て





にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぐみ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
 アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。

現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。

フリーエリア


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

PR

Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7