発達障害児の療育ブログ Eテレ エデュカチオ!「算数 子どもに教えられますか?」を見て。発達障害の子だったら?

発達障害児の療育ブログ

アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。

04/20

Sun

2014

Eテレ エデュカチオ!「算数 子どもに教えられますか?」を見て。発達障害の子だったら?

小学生の嫌いな科目のナンバーワンは何かといえば、算数なのだそうです。
 私が小学生の頃は、算数はわりと好きだったので、意外に思いました。

 番組で紹介していたグラフでは、特に3年生から4年生になってからが難しくなり、嫌いになる子が多いそうです。



 算数のつまずくポイントとして、尾木ママが挙げていたのは、低学年では「くり上がり、くり下がりの計算」、中学年では「分数、文章題」、高学年では「割合(%)」ということでした。

 
 番組では、「文章題」に注目して、兵庫県のあかりちゃん(小学3年生)とお母さんのやりとりを通して、問題点を指摘していました。

 あかりちゃんが苦手とする問題は時間の問題で、たとえば、
「まさきくんが午前8時に学校に着いて、午後2時40分に学校を出ました。 まさきくんが学校にいたのは何時何分?」
 といった問題です。
 
 これに対するあかりちゃんの回答は、「8時+2時40分=10時間40分」だそうです。
 ちなみに正解は 6時間40分 です。

 スタジオでは、東山紀之さんに文章題を出題した後、尾木ママが文章題が何故、子供たちにとって難しいのかということについて語ります。

 それは、「抽象的な世界を思考するのは、小学4年生以下では難しい」からなのだそうです。

 抽象的な世界の理解が苦手なのは自閉症スペクトラムの子だけではないのですね。

 抽象的思考の育ってない子が文章題を解くのはとても難しいとのことですが、自閉症スペクトラムの子との線引きが難しそうです。

 教育評論家の小宮山博仁先生は、子供へ算数を教えるときのポイントとして、「間違えたら一呼吸おき、なぜ間違えたのかを理解する」と話しています。

 また、お母さんが子供に勉強を教えているときに、近くにお菓子が置いてあると、すぐに手をだしてしまい、集中できないそうです。

 「ダメというような否定の言葉が続くと子供も嫌になってしまう。間違えたら一呼吸置き、どうして間違えたのかを理解してあげる」ということでした。

 
 小宮山博仁先生が挙げた上記の注意点を守っていたとしても、アスペルガー症候群の私の娘のイライラを抑えることはできないので、発達障害の子で、学習中にイライラしてしまうケースは別件で考えなければならないのかも、と思いました。

 私は娘が回答を間違えたことをとがめたりしないし、勉強中に近くにお菓子も置いていないし、否定的な言葉も使わないのに、それでも娘はイライラしてしまいます。
 (勉強していないときもイライラしているし)

 



 番組では、学力向上のための方法として、「文章を図に起こす」ことを挙げていました。
 
 そこで尾木ママは「さくらんぼ計算」という方法を紹介しました。



 これは、「10の単位を作って残った3を足していく」というたし算本来の意味がわかるということに重きを置いた解き方なのだそうです。
 私は別の方法で娘にたし算を教えていましたが、「さくらんぼ計算」もわかりやすそうな方法ですね。

 
 学校での新たな取り組みとしては、東京都の東村山市立秋津小学校の「つまずき解消」対策を紹介していました。

 東村山市では、公立小学校の先生が集まり、独自のつまずき防止ツールを作りました。

 答えを出すよりも、答えに至るプロセスに重点を置いたドリル(東村山市版 算数基礎ドリル集)を作成し、イメージしにくい問題は絵や図を取り入れたり、問題を解くときに気を付けるべきことを書いておいてあげたり、工夫が凝らされています。

 楽しそうに答え合わせする子供たちの様子を映像で見ましたが、「東村山市版 算数基礎ドリル集」、素晴らしいですね。


 発達障害の子は、今回の「エデュカチオ!」で紹介したことよりも、それ以前の問題がいろいろありそうですが(イライラ、多動など)、番組を見て、一般的な「つまずく理由」もわかってよかったと思いました。



関連記事(1):療育費+教育費?Eテレ エデュカチオ!「教育にまつわるおカネの話」を見て
関連記事(2):教科書を使わない支援級。家ではチャンレンジ タッチ1年生が大活躍?
関連記事(3):「まんがでわかる7つの習慣」は療育する時間がない人向き?





にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぐみ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
 アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。

現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。

フリーエリア


カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

RSS

PR

Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7