発達障害児の療育ブログ 未選択

発達障害児の療育ブログ

アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。

07/16

Wed

2014

日本のメディアの海外取材はやりすぎ。難病(プロジェリア)の少年(ミヒルくん)の怒り

2014年7月15日のWEBRONZAの記事で、プロジェリアという難病の少年(ミヒルくん)が、著書に日本の取材班への怒りを綴っていることを知りました。


 自国ベルギー、フランス、ドイツ、イギリスなど、世界のドキュメンタリー番組に出演したミヒルくんですが、日本の取材班にはほとほと困らされたと語っています。

 ミヒルくんの病気は、全身の老化が異常なスピードで進行する「プロジェリア」です。
 世界で確認されている存命の患者数は現在、40名ほどだそうです。
 平均寿命は僅か13才
 ミヒル君家族は、兄と妹で揃って罹患していることもあり、世界のメディアの注目を浴びました。

 日本のテレビ取材班は、ミヒルくんの「涙」を撮ろうと必死だったそうです。
 取材当時、プロジェリア平均寿命の13才に近づいているミヒル君を、「やがて来る死に怯えている少年」として描こうとしていました。

 「きみには未来はないよね」という問いかけをしたり、ミヒルくんの祖父のお墓に連れて行って、「もうすぐここに入るね。大好きだったおじいちゃんに会える」など、心ない言葉ばかりをミヒルくんに投げかけます。

 ミヒルくんの目に涙が溢れてきたら、ズームアップして撮る取材班。
 ミヒル君のお父さんはとうとう爆発し叫びます。
 「もう止めだ!偽りの姿は世間に見せたくはない。
 私たち家族は、悲しみに打ちのめされているわけではないのです。
 もし、それが気に入らないのなら、さっさと帰ってくれ!」


 ミヒルくんに涙を出させるために、手段を選ぼうとしない日本の取材班。
 ほんとうに非道ですね。

 あらかじめ「台本」を用意して、それ通りに取材した方が時間とコストの節約になるのでしょう。

 ドキュメンタリーは真実を語るべきだし、過剰に演出しなくても、「自分とは異なる誰かの人生」を見て、感じることが人それぞれあってよいものなのではないでしょうか。
 
 以前に比べ、テレビ番組ではテロップの文字がたくさん出て、わかりやすいといえばわかりやすいのかもしれませんが、行間を読むというか、想像を働かせて見るような感覚がなくなってきていているようにも思います。
 
 人は想像する生き物なので、あらゆる感情に説明をつけなくてもよいし、私は、ミヒルくんの日常の何気ない表情を見たかったです。

 このブログでは、発達障害に関するドキュメンタリー番組の感想などもよく書いていますが、できるだけ、取材対象の方の本当の気持ちを読み解いていきたいな、と思いました。



関連記事(1):TBS生命38億年スペシャル 最新遺伝子ミステリー“人間とは何か”を見て。PECSの適用範囲
関連記事(2):TBS生命38億年スペシャル 最新脳科学ミステリー“人間とは何だ”を見て。やる気を持続させるには?

関連記事(3):重症筋無力症という難病を抱えてスリランカで3人の子育てをする日本人女性。「世界ナゼそこに?日本人」







にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぐみ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
 アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。

現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。

フリーエリア


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

PR

Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7