発達障害児の療育ブログ ぼーっとする時間も大事。Eテレ エデュカチオ!「どうする?習い事」を見て
発達障害児の療育ブログ
アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。
05/11
Sun
2014
ぼーっとする時間も大事。Eテレ エデュカチオ!「どうする?習い事」を見て
2014-05-11
edit
未選択
NHK Eテレ 今日の「
エデュカチオ!
」のテーマは「どうする?習い事」でした。
小中学生のおよそ7割は習い事をしており、そのうち6割は2つ以上の習い事をしているとのことです。
私の娘は療育を除くと何も習わせていませんが、幼稚園の不登園なども経験しているので、学校にさえ行ってくれたら、他のことでは無理をさせたくないというのが私の考えです。
あ、ベネッセのチャレンジタッチって習い事ですかね?
家でやっているので習い事という感覚は全くないのですが・・・。
まあ、我が家のことは別にして、才能を伸ばすために、小さいうちから習い事をさせたいという親はたくさんいるのですね。
番組で紹介していた
人気の習い事ランキング
は以下の通りです。
尾木ママ
が一番、推していた習い事が
そろばん
で、暗算をするときに頭の中にそろばんをイメージして脳を動かすのがよいとのことでした。
習い事で親が心配していることの一つに
費用
のことがありますが、教育ジャーナリストの
杉山由美子さん
は、「
これだけは外せないというもの一つに絞る
」という提案の後に、
自治体などで安く教えてくれる所
もある
ということを話していました。
自治体でお安く。
実は「我が家も狙っている自治体主催の教室があります。
それは夏休みの短期水泳教室なのですが、毎年募集が出ると、あっという間に定員が埋まってしまう人気の教室です。(安いから)
夏休みだったら、学校もないし、娘も疲れすぎなくてよいかな、と思って狙いを定めています。今年こそは!
東山紀之さん
は、「
コネに頼る
」ということを言っていて、「
子供にバレエを習わせるときは熊川哲也に安く頼む
」という話をしていて、面白かったです。
芸能人はいろんなコネがありそうでいいですね。
習い事は早く始めないといけないか
、ということも番組で掘り下げていましたが、白梅学園大学学長で教育学者の
汐見稔幸先生
がこの問いに答えていました。
汐見先生によると、3歳から4歳までに何かはじめるとしても、その後に何か残るということを期待しないほうがよく、
習い事は5~6歳になってから
の方が望ましいとのことでした。
脳科学の分野で言われていることは、小さいときに神経回路がつくられるものは他から刺激を受けて感じるようなもの、つまり五感であり、視覚、聴覚、触覚などの五感は3歳ぐらいまでに基本的な部分が形成され、
3歳~4歳までに無理に何かを覚えさせると、五感の発達を妨げる可能性がある
ということです。
早くから習い事をやらせすぎて、五感の発達を妨げないようにすることも大切なのですね。
子どもに合った習い事の見極め方
についても、「
楽しくなければいけない
」ということが重要な意味があると、脳科学で言われているそうです。
快感系をどううまく使って学習するか
ということが原点になる、と汐見稔幸先生は話していました。
この「快」をとことん追求した子供たちとして、高校1年生の書道家 高橋卓也さんや、数学オリンピック、国際情報オリンピックなどで数々のメダルを獲得した村井翔悟さんのことを紹介していました。
小さい頃から大好きだったことを続けてきたことが実を結んだようです。
番組最後の方では、
子どもの時間の使い方
について掘り下げていました。
教育ジャーナリストの杉山由美子さんは、
決まり事のない自由な時間を親が意識的に作ってあげる
ことも大切であることを話しています。
尾木ママも、「
ぼーっとしている時間も大事
。友達とけんかしちゃったり、泣かしちゃったりしたときに、何であの子は泣いたのかな?ひょっとしたら・・・、とふと違う目線で物事をとらえたりして、
人間が深くなったり、豊かになったりする
」と話しています。
常に大人との関係、他者の関係の中で動き回っていたら、
自分が形成されていかない
。
自由な時間の中で、自分で見つける興味や関心。
自分で管理したり行動したりするということが大事。
最後の尾木ママの言葉が胸に沁みました。
下校のとき、学校の門のところで習い事のチラシを受け取ることがあり、そんなチラシが家にたまっていたときだったので、芯の通った考え方を知ることができてとてもためになりました。
関連記事(1):
療育費+教育費?Eテレ エデュカチオ!「教育にまつわるおカネの話」を見て
関連記事(2):
Eテレ エデュカチオ!「算数 子どもに教えられますか?」を見て。発達障害の子だったら?
関連記事(3):
貧困で療育が受けられない?ハートネットTV「貧困・追いつめられる母子」(シリーズ 子どもクライシス)を見て
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。
http://ryoiku.mamagoto.com/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/edunaraigoto
ぼーっとする時間も大事。Eテレ エデュカチオ!「どうする?習い事」を見て
≪ イッテQ!で川村さんが催眠術をかけられていたのを見て。催眠術で発達障害児の行動障害は改善する?
|
HOME
|
Eテレ バリバラ「障害者とヘルパーのいい関係って?」を見て ≫
ブログ内検索
プロフィール
HN:
つぐみ
HP:
発達障害児の療育ブログ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。
現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。
フリーエリア
最新記事
ブログ記事移転のお知らせ
(09/05)
支援級から通常級へ転籍
(01/15)
NHK Eテレ「バリバラ」"「障害者差別解消法」ってなに?"を見て
(10/06)
NHK クローズアップ現代「生きづらさを抱えるあなたに~障害者殺傷事件が投げかけたもの」を見て~
(10/03)
NNNドキュメント「こぼれ落ちる災害弱者」~熊本からの警告~を見て
(10/01)
カテゴリー
未選択(93)
マッチング(0)
フラッシュカード(0)
療育センター(0)
イヤーマフ(0)
多動(0)
療育グッズ(5)
発達検査(0)
運筆、書字(0)
発達障害のテレビの感想(25)
フラッシュバック(0)
幼稚園(4)
発達障害(自閉症)関係の本(2)
視覚支援(2)
特別支援級(11)
発達障害の映画の感想(0)
ABA雑感(0)
発達障害(ADHD)関係の本(0)
睡眠障害(0)
発達障害に関するニュース(19)
学習全般(1)
数字課題(5)
感覚過敏(2)
発達障害関連動画(1)
作文、読解(0)
栄養サプリなど(3)
タブレット端末(1)
感覚過敏(1)
緘黙(3)
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2018年09月(1)
2018年01月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年05月(1)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
PR
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved
TemplateDesign by
KARMA7