市内で小中学校の特別支援級の親が集まって報告したり話し合ったりする「特別支援学級親の会」の集まりに参加してきました。
教育委員会の人も3人出席していました。
娘の通う学校の支援級は、私ともう一人が参加していましたが、学校によって参加者の多い少ないは違いました。
「当番校」になるといろいろ準備をしたりするので出席者も多くなるようですが、平日の日中は働いている人もいるし、義務ではないので、全体的に欠席するする人が多いです。
私も含め、一回は出席して、どんな様子なのか見てみようという人がいて、年度の初回の開催はそれなりに人が集まるそうですが、2回目からはぐんと数が減るのだそうです。
内容ですが、各学校の連絡係の人が自校の支援級の活動内容を報告し、全学校の報告が終わると教育委員会の人に質問や意見を言う場となり、それに対して教育委員会の人が回答するような感じでした。
各校の報告は、遠足でどこに出かけたとか、運動はこんなことをしているとかでしたが、私にとってはあまり興味のないlことだったので、次回からは欠席しようと思います。
報告よりは、それぞれが支援級で困っていることや問題点を聞きたい気がします。
困っていることがあって、「これって他の学校ではどうしているのかしら?」と思う人もいるのではないでしょうか・・・。
たとえば、支援級は親が送迎していることが多いですが、子どもの引き渡しを教室でやっている学校と校門でやっている学校の両方があって、どちらが子どものためにはよいのかとか、それぞれに意見があると思います。
通常級との交流が多い学校と、そうでない学校とがあって、それぞれの利点も知りたい気がします。
まあとにかく、私の関心とは違う内容なので、当番校になったり連絡係に任命されない限りは今後、欠席することに決めました。
人数に対して部屋も狭いので、空気が薄くて居心地があまりよくないし・・・。
関連記事(1):4月から特別支援級に在籍する人、ランドセルのレシートはとっておこう
関連記事(2):友達100人作らないと?小学校の入学式に行きました。
関連記事(3):教科書を使わない支援級。家ではチャンレンジ タッチ1年生が大活躍?
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。
http://ryoiku.mamagoto.com/sienkyu/tokugakuoyanokai特別支援学級親の会に出席しました