発達障害児の療育ブログ 友達100人作らないと?小学校の入学式に行きました。

発達障害児の療育ブログ

アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。

04/07

Mon

2014

友達100人作らないと?小学校の入学式に行きました。

今日は娘の入学式でした。
 
 特別支援級の先生が、娘と近い席を確保して下さったおかげで、娘も安心して式の時間を過ごすことができました。

 校長先生や来賓など、いろいろな大人の挨拶を1年生の子供たちはちゃんと座って聞いていました。
 足をバタバタさせる子もいましたが、まだ1年生ですからね。



 来賓の挨拶で、2人の方が、新入学の定番の言葉「友達100人作ろうね」を言っていました。

 娘は家に帰ってから、不安そうに「友達を100人作らなくちゃいけないの?」と聞いてきました。


 言葉の通りに受けとってしまうアスペルガーの子ですが、「友達100人」が義務だと思ったのでしょうか。


 「友達100人は別に作らなくてもいいと思うよ。数は少なくても、友達になった子、一人一人を大切にすればいいんじゃないかな。」と答えておきました。

 
 入学式の時間も、交流級の教室に案内された時間も、娘は終始緊張した固い表情をしていましたが、最後に支援級へ行って席に座ったときは、少しほころんだ顔をしていました。

 やはり、少人数の方が落ち着くのかな。




 家に帰って、持って帰ってきた配布物を広げたら、黄色いランドセルカバーが入っていました。
 さっそくランドセルに取り付けようと思ったら・・・入らない・・・。


 娘はA4フラットファイル対応のランドセルなのですが、交通安全用のランドセルカバーは対応していないようです。
 仕方ないので、ランドセルの内側にあたる部分をはさみで切って、透明のテープでとめて補正しました。
 テープでとめるとき、ランドセルにテープのベタベタがつかないように、テープを両面に張り合わせるとよい感じでした。

 外側からだと補正部分はわからないし、カバーの内側は透明なので、透明なテープを綺麗に貼っておけばそんなに目立ちはしません。

 ちなみに、A4クリアファイル対応のランドセルは無理やりに引っ張るとキツキツだけど入ると、知り合いのママが言っていました。

 そして破格の値段で売られているA4クリアファイルにも対応していない昔ならではのサイズのランドセルを買ったママは「余裕で入ったよ~♪」と言っていました。

 地域によっては、A4フラットファイルにも対応している安全カバーもあるのかもしれませんね。
 ランドセルはだんだんに大型化してきているので。


 私もランドセルを購入するときにかなり迷いました。A4フラットファイルかA4クリアファイルか

 安全カバーは補正の必要があったけど、A4フラットファイル対応でよかったと、本日確信しました。

 何故なら、1年生になったその日に、A4フラットファイルが配られたからです。

 
 ネットのクチコミ情報では、「フラットファイルは高学年になってからしか使いませんよ」という人が多数いたので、そういうものかと思っていましたが、学校によって、さらには先生によっても違うらしいので、予想するのが難しいことですね。

 
 A4フラットファイルが曲がらずに入って、うれしい入学式でした。



関連記事(1):入学式のシミュレーションをしてきました。
関連記事(2):4月から特別支援級に在籍する人、ランドセルのレシートはとっておこう
関連記事(3):近藤麻理恵(こんまり)さんの片付け方はADHDに人に向いている?







にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぐみ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
 アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。

現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。

フリーエリア


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

PR

Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7