発達障害児の療育ブログ 給食残してもいいですか?学校では食育に力を入れているけれど
発達障害児の療育ブログ
アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。
05/15
Thu
2014
給食残してもいいですか?学校では食育に力を入れているけれど
2014-05-15
edit
特別支援級
自閉症の子で、
白いご飯
だけモリモリと食べる子は多いですよね。
療育センターでもけっこういたし、私の娘もずっと以前は食の幅が狭かったです。
4月から1年生になった娘ですが、学校の給食は、あらかじめ苦手なものを少なめに盛り付けてもらう方法なので、残すことはあまりありません。
学校の給食は、幼稚園や療育センターの給食と違って、あたたかい状態で食べられるのもいいですね。
しかし、昨年度の先生は、給食を残すことに厳しい指導をする先生だったそうなので、偏食の子にとってはつらかったようです。
同じ地域の別の小学校の特別支援級も、給食を残させない先生がいるそうです。
「
何のために支援級に入れたのやら・・・
」と嘆くお母さんもいます。
給食を残すことを許さない先生の多くは、「
支援級だからって特別扱いしないぞ
」という意気込みというか、意固地になっているような雰囲気を感じますね。
自閉症児が偏食なのは、
感覚が過敏
であることと、
未知の食べ物に対する不安
からそのようになると言われています。
いろいろ混ざっているものが苦手な子も多く、「白いご飯なら安心」なのかもしれませんね。
また逆に、味覚に鈍感で何でもたくさん食べてしまい、肥満に陥る子もいます(偏食の子より数は少ないですが)。
自閉症児の給食に対しては、柔軟な対応が求められると思いますが、意固地な先生は多いです。
先生と戦うのはあまりお奨めしませんが、自閉症児の偏食の理由が書かれた本はたくさん出ているので、先生が自閉児の偏食と、健常児の偏食と同じに考えているようだったら、本の
偏食について書かれたページだけをコピー
して渡してもよいかもしれません。
保護者の意見は聞かないけど、専門家の意見だったら聞き入れてくれる人も中にはいるかもしれないので。
先生に書籍を丸ごと1冊渡すのはあまりよくないと思います(他人の時間を奪ってはいけませんね)。
あくまで、すぐに読めるような「
コピー1枚
」で。
図解 よくわかる自閉症
自閉症児の偏食の理由が書かれた本は、上のような自閉症の基本的なことが書かれた本に書いてあることが多いので、お手持ちのものでも、図書館のものでも、すぐに探せると思います。
それでも給食を残してはいけないことが改善されない場合。
学校から帰ったら、「学校でよくがんばったね」と
たくさん褒めて
あげて、家では好きなものを食べさせてあげる、という対応でやっていけるのであれば、親子で頑張るしかないですね。
支援級の先生が、来年は別の先生に変わりますように、と願いながら・・・。
そういえば、
給食のレシピを公開しているサイト
が増えていますね。
給食試食会を開く学校も多いですが、家庭でも、学校で食べているメニューをほんの少しだけ取り入れて親子で味わってもいいかも、と思い始めた今日この頃です。
関連記事(1):
NHKあさイチで紹介された「キヌア」とは。自閉症児に不足しているセロトニン量を補える?
関連記事(2):
アレルギーと発達障害。ササニシキはおいしいです。
関連記事(3):
めざましテレビのクロワッサン餃子を見て、給食の揚げ餃子を思い出す
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。
http://ryoiku.mamagoto.com/sienkyu/jiheisyohensyoku
給食残してもいいですか?学校では食育に力を入れているけれど
≪ 幼児教育の積み残し。幼稚園、保育園、療育、幼児教室、どこにも行かせないのはコストを抑えるため?
|
HOME
|
「オボニカ学習帳 実験ノート」が販売されているらしい。方眼ノートは発達障害児に適している? ≫
ブログ内検索
プロフィール
HN:
つぐみ
HP:
発達障害児の療育ブログ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。
現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。
フリーエリア
最新記事
ブログ記事移転のお知らせ
(09/05)
支援級から通常級へ転籍
(01/15)
NHK Eテレ「バリバラ」"「障害者差別解消法」ってなに?"を見て
(10/06)
NHK クローズアップ現代「生きづらさを抱えるあなたに~障害者殺傷事件が投げかけたもの」を見て~
(10/03)
NNNドキュメント「こぼれ落ちる災害弱者」~熊本からの警告~を見て
(10/01)
カテゴリー
未選択(93)
マッチング(0)
フラッシュカード(0)
療育センター(0)
イヤーマフ(0)
多動(0)
療育グッズ(5)
発達検査(0)
運筆、書字(0)
発達障害のテレビの感想(25)
フラッシュバック(0)
幼稚園(4)
発達障害(自閉症)関係の本(2)
視覚支援(2)
特別支援級(11)
発達障害の映画の感想(0)
ABA雑感(0)
発達障害(ADHD)関係の本(0)
睡眠障害(0)
発達障害に関するニュース(19)
学習全般(1)
数字課題(5)
感覚過敏(2)
発達障害関連動画(1)
作文、読解(0)
栄養サプリなど(3)
タブレット端末(1)
感覚過敏(1)
緘黙(3)
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2018年09月(1)
2018年01月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年05月(1)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
PR
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved
TemplateDesign by
KARMA7