おしっこのときにお尻を出さないようにするには絵カードで(知的障害を伴う自閉症など)
お食事中でしたらすみません、な内容です。
男子トイレにはアサガオと呼ばれる便器がありますが、自閉症の男の子などに、お尻を出しておしっこをする習慣からなかなか抜け出せない子がいるそうです。
娘の通う小学校の特別支援級で、「おしっこのときにお尻を出さないようにするための絵カード」を使用している男の子がいて、なかなかわかりやすい絵だな、と感心していました。
よく考えてみると、日本のトイレには洋式、キンカクシ、アサガオといろいろ種類がありますが、最近の家庭では、洋式しかないところが多いですよね。
そこで疑問なのですが、洋式トイレで男子がおしっこをするとき、本来、座ってするものなのか、立ってするものかがよくわかりません。
立ってすると、飛び散りがすごくて便器が汚れるという話をしているのをテレビで見たことがありますが(さんまさんだったかな・・・)、掃除の大変さを気にして座る人と、構わず立つ人と両方がいるようです。
日本は世界的にもマナーにうるさい国とよく聞きますが、トイレのマナーって曖昧なことが多いですね。
たとえばトイレットペーパーの三角折ですが、私は小学校で教えられたことがあるので、マナーだとばかり思っていました。
しかし実際は、「清掃しました」という印で、ホテルの清掃員が行うことによって、世間に広まったとのことです。(帝国ホテル?)
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。
http://ryoiku.mamagoto.com/sikakusien/dansitoireosiriおしっこのときにお尻を出さないようにするには絵カードで(知的障害を伴う自閉症など)