発達障害児の療育ブログ
発達障害児の療育ブログ
アスペルガー症候群の子(さや)を育てています。 3歳のときから療育しています。 アスペルガー症候群・自閉症・ADHDなど発達障害に役立つ情報の提供を目指しています。 ABA・TEACCHなどの方法のほかに、効果的だったことも紹介します。
07/29
Tue
2014
場面緘黙症と発達障害。アスペルガーと言われたけれど…
2014-07-29
edit
緘黙
私の娘は
アスペルガー症候群
と診断されていて、セカンドオピニオンというわけでもないのですが、過去に2ヶ所の病院の先生から同じ診断を受けています。
新しい基準だと、
自閉症スペクトラム症
という診断になるのかもしれませんが、範囲が広すぎて、本人の状態を説明し難いので、アスペルガーという言葉が一般的に認知されているうちはこちらを使いたいと思います。
まあそれで、娘の成育歴は発達障害の子の成育過程をたどってきたわけですが、言葉を獲得し、語彙が増えていくのと比例していくように、
場面緘黙
のような症状が強くなってきたように思います。
場面緘黙症というのをご存じない方のために簡単に説明しますが、家庭などでは話すことができるにもかかわらず、学校や幼稚園など、ある特定の場面や状況の中では話すことができなくなることを言います。
別名があり、
選択性緘黙症
という場合もあるそうです。
もともと緘黙症のことは知っていたのですが、発達障害の診断が先行していたので、娘が緘黙症であるとは今まで疑ったこともありませんでした。
しかし、家の外で話をしない状況が、年齢が上がるとともに深刻になってきているので、緘黙という観点からも医師に相談してみようと思っているところです。
児童精神科の予約がまだ先で、医師からの意見はしばらく聞けないので、自分なりに緘黙と発達障害の関係を調べてみました。
まず、緘黙症の子の中で、発達障害を併発している子がいるかどうかということですが、「かんもくネット」によると、かなりの割合で併発している子がいるそうです。
「かなりの割合」がどの程度かはわかりませんが、
感覚過敏
などの症状を持っている子は発達障害であることがわかりやすいので、書かれている文章のニュアンスからすると、緘黙の子で、感覚過敏の子の数を数えた結果という感じがします。
もちろん、発達障害を併発しない緘黙症の人もたくさんいるので、発達障害の場合は、緘黙の原因に発達障害があるということなのかもしれません。
私の娘はずっと以前から、たくさんの情報から、何か一つのことを選択するのが苦手なので、
情報の整理が苦手
という発達障害の特性が緘黙につながっているように思います。
人の話を聞くときに、相手の表情や声の高さ、しぐさなど、話している言葉以外にもたくさんの情報を同列に受け取っているようなところがあるので、それらを一度に整理して考えるのが難しく、返事を返すことの遅れにつながっているように思います。
人と話すことに恥ずかしさがあるかどうかを娘に聞いたことがありますが、恥ずかしさよりも「どんな言葉が返ってくるかわからないので恐い」と言っていました。
予測不可能なことに対する恐れ
というのは自閉症スペクトラムではよく言われることなので、そういったことも影響しているのでしょうか。
また、発達障害の子には
失敗を過度に恐れる
子がいますが、今、言おうとしていることが本当に正しいことなのか?ということに自信が持てないことも発達障害の子が緘黙になってしまう要素の一つにありそうです。
家族の関係で会話をする場合は、慣れている相手なので「これを言ってもだいじょうぶ」という予測がある程度立つのかもしれません。
また、家族の表情やしぐさなども、今までたくさん見てきてパターン化されていると思うので、それぞれを情報として整理しなくても会話が成り立ちそうです。
失敗を恐れるということも、家の中では気にしないのかもしれませんね。
家の中ではパンツ一つで過ごしていると言っていたタレントの人がいましたが、それくらい自宅というのは開放的になれるところなので、失敗してもまあいっか、となるのでしょうか。
(算数の問題の失敗などは家でも大いに気にしますが…)
とまあ、ある程度の下調べと分析をしておいたので、後は医師に会ったときにいろいろ聞いてみたいと思います。
場面緘黙Q&A
―幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち
関連記事(1):
内弁慶は大丈夫?Eテレ エデュカチオ!「子どものストレス 上手につきあうには?」 を見て
関連記事(2):
障害者のコミュニケーション能力。ろーかる直送便「ボールで障害を跳び越えろ~もうひとつのW杯~」を見て
関連記事(3):
NHK Eテレ バリバラ~障害者情報バラエティー~「コミュニケーション」を見て
読んで下さってありがとうございます。よかったらシェアをお願いします。
http://ryoiku.mamagoto.com/kanmonku/kanmokuhattatu
場面緘黙症と発達障害。アスペルガーと言われたけれど…
<<
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
>>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
つぐみ
HP:
発達障害児の療育ブログ
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
アスペルガー症候群の子を育てている主婦です。療育や幼児教育に関心があり、読書の幅を広げています。
現在千葉県に住んでいます。出身は静岡県です。
フリーエリア
最新記事
ブログ記事移転のお知らせ
(09/05)
支援級から通常級へ転籍
(01/15)
NHK Eテレ「バリバラ」"「障害者差別解消法」ってなに?"を見て
(10/06)
NHK クローズアップ現代「生きづらさを抱えるあなたに~障害者殺傷事件が投げかけたもの」を見て~
(10/03)
NNNドキュメント「こぼれ落ちる災害弱者」~熊本からの警告~を見て
(10/01)
カテゴリー
未選択(93)
マッチング(0)
フラッシュカード(0)
療育センター(0)
イヤーマフ(0)
多動(0)
療育グッズ(5)
発達検査(0)
運筆、書字(0)
発達障害のテレビの感想(25)
フラッシュバック(0)
幼稚園(4)
発達障害(自閉症)関係の本(2)
視覚支援(2)
特別支援級(11)
発達障害の映画の感想(0)
ABA雑感(0)
発達障害(ADHD)関係の本(0)
睡眠障害(0)
発達障害に関するニュース(19)
学習全般(1)
数字課題(5)
感覚過敏(2)
発達障害関連動画(1)
作文、読解(0)
栄養サプリなど(3)
タブレット端末(1)
感覚過敏(1)
緘黙(3)
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2018年09月(1)
2018年01月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年05月(1)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
PR
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Copyright © 発達障害児の療育ブログ : All rights reserved
TemplateDesign by
KARMA7